2025年5月17日土曜日

2025年5月 平野セミナー 安全に関する表示 (ANSIとOSHA)

 5月の平野セミナーでは、安全に関する表示 (ANSIとOSHA) が取り上げられました。

- ANSI:米国国家規格協会(ANSI)は1918年設立の非営利組織で、工業分野の標準化を推進する団体。
- OSHA:米国労働省職業安全衛生局(OSHA)。

今回の講義は、安全に関する ANSI Z535 Standards と OSHA 1910.145 Rules を見比べ、それぞれのサインの定義の違いを比較するというテーマでの講義になりました。

この講義の最後、1時間ほどを使用してグループワークの演習がありました。

グループワークでは参加者が4人ずつ程度、4つのグループに分けられました。

課題は、ある飛行機の操縦席にある実際の英文をわかりやすくリライトするという課題で、最終的にはそれぞれのグループで1つの英文を作成し、先生に添削してもらうというものでした。

グループによって回答の文頭を不定詞で始めたり、あるいは接続詞で始めたり、はたまた全体的に大文字多めで強調してみたりと、有益なディスカッションがあったことがうかがえる回答となりました。


基本的には提出課題への個人添削がメインの平野セミナーですが、時々行われるグループワークも、それぞれの考え方や、好み、さらにそれぞれの専門の知識などに触れられるので、楽しい時間です。

今回取り上げられたANSIの安全に関する表示については、Wikipediaにも定義がありましたので、ご興味がある方はこちらをご覧ください。
ANSI Z535 - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/ANSI_Z535